KODOMO ABC
 
LINKS
IMPRESSUM
AGB

クラス

こどもABCではお子様の年齢に合わせて4つのクラスを設けています。

Rabbit Class 幼稚園の
お子様向け
Bear Kids Class 小学校 
低~中学年向け
Bear Junior Class 小学校 
中~高学年向け
Junior High Class 中学生向け

Rabbit class

対象
4~6歳(幼稚園に通っているお子様方)
お一人でレッスンに参加できるお子様が対象です。
学習内容
毎月異なる身近なテーマを取り上げ、ボキャブラリーを増やします。 TPR1を使った日常生活で使える簡単な会話、 歌やチャンツ2を取り入れ「英語のリズム」を学びます。 またフラッシュカード、フォニックス3、絵本などを用い、 よく「聞く」、たくさん「話す」、正しく「読む、書く」習慣を身に着けます。テーマに関するゲームや工作で学習内容のより深い定着を図ります。
学習内容
毎月異なる身近なテーマを取り上げ、ボキャブラリーを増やします。 TPR1を使った日常生活で使える簡単な会話、 歌やチャンツ2を取り入れ「英語のリズム」を学びます。 またフラッシュカード、フォニックス3、絵本などを用い、 よく「聞く」、たくさん「話す」、正しく「読む、書く」習慣を身に着けます。テーマに関するゲームや工作で学習内容のより深い定着を図ります。
学習テーマ例
簡単な自己紹介
天気、色、数字、自分の気持ち等
季節に即したテーマ(ハロウィン、クリスマス等)
身近なテーマ(食べ物、動物、昆虫等)
レッスン時間
毎週月曜日 14:30~15:15(45分間)
月謝
56ユーロ/月 (14ユーロ×4回)
※上記は教室に通っていただく場合の月謝です。
GOTO TOP

Bear Kids Class

対象
6~9歳(小学校 低~中学年)
学習内容
毎月異なる身近なテーマを取り上げ、ボキャブラリーを増やし簡単な文法を学習します。 このクラスでは質問に対して、文章で答える練習を始めます。
TPR1を使った日常生活で使える簡単な会話、 歌やチャンツ2を取り入れ「英語のリズム」を学びます。 またフラッシュカード、リスニングCD、フォニックス3、などを用い、 「聞く」「話す」「読む」「書く」の4つの力をバランスよく伸ばします。テーマに関するゲームやワークシートを使い学習内容のより深い定着を図ります。
学習テーマ例
自己紹介、他の人に質問する
自分の好き、嫌いを表す表現
学校で使うもの、曜日、月、時間の尋ね方等
レッスン時間
毎週月曜日 15:30~16:15(45分間)
月謝
56ユーロ/月 (14ユーロ×4回)
※上記は教室に通っていただく場合の月謝です。
GOTO TOP

Bear Junior Class

対象
9~12歳 (小学校 中~高学年)
学習内容
毎月異なるテーマを取り上げ、ボキャブラリーを増やしテーマに即した文法を学習します。 このクラスでは質問に対して、文章で答える習慣を定着させます。自分自身の事だけでなく、 友達の事についても言及できるようにします。 日常生活や旅行で使える簡単な会話の学習や、フラッシュカード、リスニングCD、 チャンツ2、 フォニックス3などを用い、 「聞く」「話す」「読む」「書く」の4つの力をバランスよく伸ばします。 また英語でのロールプレイ、テーマに関するゲームやワークシートを使い学習内容のより深い定着を図ります。
学習テーマ例
自己紹介、他己紹介
序数、前置詞、3単現のS等
道の尋ね方、何時に何をするか等
レッスン時間
毎週月曜日 16:30~17:15(45分間)
月謝
56ユーロ/月 (14ユーロ×4回)
※上記は教室に通っていただく場合の月謝です。
GOTO TOP

Junior High Class

対象
中学生
学習内容
テーマに即した文法の学習、反対に文法の学習に必要なボキャブラリーの構築など多角的に英語を勉強します。 英語でのロールプレイ、ミニプレゼンテーションなどを行い、学習した文法事項を使ってシンプルな表現で自分の意見を伝える力を身に着けます。 日常生活や旅行ですぐに使える表現や、シチュエーションに合ったフレーズを学習し「英語の総合力アップ」を目指します。
学習テーマ例
レストラン、ホテルでの会話表現等
文法事項、イディオム等
レッスン時間
毎週月曜日 17:30~18:15(45分間)
月謝
56ユーロ/月 (14ユーロ×4回)
※上記は教室に通っていただく場合の月謝です。
GOTO TOP
1 TPR:(Total Physical Response) 身体を使って言語を学ぶ方法
2 チャンツ:一定のリズムに乗せ英語の文章を歌のように発音させて英語特有のリズムや抑揚を体得するためするための学習法
3 フォニックス:音と綴りの規則性を学ぶ学習法で、英語を「読む」、「書く」技能を身に着けます